文部科学省認定社会通信教育 植物医入門講座 草花・野菜から庭木までの各種成育診断と対処法が身につく「植物医」になる

こんな業種で働く人・働きたい人におすすめ!
農薬・肥料
ホームセンター
花卉・種苗
公園・緑地
屋上緑化
製紙会社…ほか

樹木はもちろんのこと、草花、洋ラン、盆栽、観葉植物、野菜類に至る各種植物の生育不良、病気や害虫による被害の診断・治療・対策が行える植物のお医者さん…「植物医」。
「植物医」とは、何か特定の公的資格の名称ではありません。本講座では「庭木・園芸を楽しむ仲間たちに的確なアドバイスができる、いわば緑のお医者さんみたいな存在を目指し、植物の実践知識を深めよう」というコンセプトを掲げています。
植物の栽培・園芸活動には、さまざまな不思議、悩み、困りごとがつき物で、これらを解消しない限り満足な成果も得られません。
本講座は、庭木・園芸の各種トラブルの原因を正しく判断し効率的に解決できる力が身につく、生育不良&病害虫のトラブルシューティングコース。植物ジャンル別に計300項目の演習で学べる通信教育です。
枯れる、衰弱する、花や実がつかない、幹が腐る、病気や害虫被害など、庭木や園芸に関するトラブル対策の知識と技術を総合的に身につけることができます。
『緑のお医者さん』とも言える特技をもつ人材として活躍していただくために、本講座では大学教授や実績ある植物界の先駆者の知恵を結集、画期的な“テキスト集”を特別編集しました。内容充実の全5巻のテキストに加え、懇切丁寧な指導で学習をサポート。
さらに2,146点のカラー写真を掲載し、掲載植物の3倍を超える7,000以上もの各種呼び名の索引を備えた植物便利大図鑑がセットされています。

こんな方におすすめします

  • 庭木・園芸の各種トラブルで困っている方
  • 植物の病害虫対策に詳しくなりたい方
  • ご近所の園芸相談に乗る機会が多い方
  • 地域緑化のリーダーとして活躍したい方
  • ホームセンターや種苗・農薬・肥料メーカー勤務の方

講座の内容と特色 詳しく・着実に・やさしく・幅広く 総合的に学べます!

本講座は、〔庭のデザイン・様式〕から〔庭木の基本と応用知識〕〔庭に合わせた庭木の選定方法〕、〔竹垣作りからレンガ積み技法〕等々まで、写真と図解を多用したテキストと、映像による技法伝授によってどなたでも無駄なく短期間で庭師の知識を習得できます。

たとえば…こんな問題もすぐに対処、解決できるようになります!!
庭木や果樹・盆栽
花はたくさん咲くのにほとんど結実しない…
実がついても収穫までに落ちてしまう…
枝幹に腐った部分ができているがどのように処置するか…
徐々に衰弱してきた場合どのように対応するか…
園芸草花・芝類
キクやユリの茎が、急に萎れて折れるようになる…
開花時期の調整をしたいがどうすればよいか…
弱った株を回復させる方法は…
野菜類
ナスの実が硬くなり、トマトの実に空洞部分が多い・…
ハクサイにゴマ粒状の斑点がついている…
葉菜類の株元が腐ったようになる…
種類別の、的確な肥料の種類や施肥の時期がわからない…
観葉植物・ラン・山野草
豪華な洋ランの花を楽しみにしているのに一向に咲かない…
観葉植物には種類が多いが、区別法や正しい名前がわからない…
ランの種類に応じた、日照条件・越冬方法・開花条件がわからない…
観葉植物の葉から水滴が出てくる…

指導システム あなたと先生との心が通い合う個別添削指導

わかりやすく学びやすい教材 300題もの例題演習形式で、“なるほど”と納得する学習教材!

テキストは大きくて見やすいA4判です。
  1. 植物の生育環境に関る診断と対策
  2. 病気と害虫の診断と対策
  3. 庭木・果樹など樹木類の生育診断と対策
  4. 園芸草花・観葉植物・洋ランなどの生育診断と対策
  5. 野菜類の生育診断と対策
…の全5巻で総788ページと圧巻のボリューム!

テキストでは、各種植物の生育不良・衰弱・枯死・開花不良・結実障害・病害虫症状などの困りごとや不思議について、なんと300題もの事例を取り上げて演習します。これにより、日頃に経験するほとんどのトラブル原因を正しく判断して、解決できるようになります。

植物便利大図鑑 講座修了後も重宝する
植物便利大図鑑

このほか特別教材として【植物便利大図鑑】もセット。庭木・草花から観葉植物・温室植物・洋ラン・ハーブまで総計2,146種類に及ぶ各種植物をカラー写真で紹介した生涯役立つ大変便利な大図鑑です。書店では入手できない本図鑑で、植物の正しい名前がどんどんわかり、ビジュアルと一緒に覚えられます。

テキスト全5巻のカリキュラム

  • テキスト【1】植物の生育環境に関わる診断と対策
    • 植物医とは
    • 植物の生理に関る診断と対策
    • 土壌の組成・構成に関る診断と対策
    • 土壌の化学的な性質に関る診断と対策
    • 肥料と灌水に関る診断と対策
    • 移植・植え替えに関る診断と対策
    • 植物の繁殖に関る診断と対策
    • 開花や結実に関る診断と対策
    • 生育の調整と回復に関る診断と対策
    • 気象など環境要因に関る診断と対策
  • テキスト【2】植物の病気と害虫の診断と対策
    • 植物の病気と害虫
    • 病気、害虫の防除法と農薬
    • 病害虫の診断と対策
  • テキスト【3】庭木、果樹など樹木類の生育診断と対策
    • 開花、結実に関る診断と対策
    • 庭木、盆栽類の整姿・剪定に関る診断と対策
    • 衰弱、損傷、病害虫に関る診断と対策
    • 移植、栽培管理などに関る診断と対策、及び樹木類の種類と性質
  • テキスト【4】園芸草花・観葉植物・洋ラン類などの生育診断と対策
    • 園芸草花・芝類の診断と対策
    • 観葉植物・洋ラン・山野草類などの診断と対策、及び樹木類の種類と性質
  • テキスト【5】野菜類の生育診断と対策
    • 葉菜類の診断と対策
    • 根菜類の診断と対策
    • 果菜類の診断と対策
    • 共通的事項の診断と対策及び野菜類の種類と性質
教材セット一部変更する場合があります。
テキスト5冊
ガイドブック
特別教材『植物便利大図鑑』オールカラー(索引は除く)
添削・質問関係書類一式
標準学習期間
7ヵ月
添削
8回(修了課題1回を含む)
一般個人受講料税込み 送料当方負担
一括払い39,000円
分割払い3,980円×10回(10ヵ月)総計:39,800円
受講についてのお知らせ
  • 文部科学省認定社会通信教育とは?社会教育法に基づいて学校法人又は社団法人、財団法人などが行う通信教育で、社会教育上推奨すべき通信講座を、文部科学省が認定しています。
    認定講座の学習に関する郵便物は「第四種郵便」が適用され、その受講生は添削課題を提出したり質問用紙を送ったりする際に、重量100グラムまで15円(以降100グラム増ごとに10円増〜上限1キロまで)の特別料金で郵送できます。
  • 金額には、教材費、指導費、消費税などが含まれます。ただし、添削課題や質問を提出する際の封筒に貼る郵便切手代はお客様がご負担ください。
  • 支払い期間と標準学習期間は異なります。
  • 標準学習期間は7ヵ月、添削回数は8回(修了課題1回を含む)です。
  • 当講座の標準学習期間は7ヵ月ですが、受講開始から最長10ヵ月間 、添削指導・質問指導などすべての指導サービスが受けられます。
  • 教材はお申込みをいただいてから、およそ10日前後でお届けいたします。教材は分割送付ではなく、基本的に最初にすべての教材をお送りいたします。
  • 教材の送料は、日本全国どちらでも当方が負担いたします。
  • お支払い方法は、教材に同封の払込用紙で、下記のうちいずれかをお選びいただけます。
    • 郵便振替
    • コンビニ決済
    • 請求書支払い(LINE Pay/FamiPay/au PAY/d払い/PayPayに対応)
    教材到着後2週間以内にご送金ください。払込用紙は一括用と分割用の両方がセットされていますので、ご都合のよろしい方でお支払いください。なお、お支払いの際の送金手数料はお客様がご負担願います。
  • 万が一、教材に汚損、破損、乱丁、落丁等があった場合には返送料・送料を当方で負担し、お取替えいたします。
  • 教材がお気に召さない場合や、ご都合でご受講できなくなった場合は、教材到着後8日以内であればご返品いただけます(キャンセル料は不要、返送料のみお客様がご負担願います)。
  • なお、ご返品の際は、教材一式を下記宛先へ、宅配便などでご返送ください。
    【返品先】

    〒350-1111
    埼玉県川越市野田1050-1
    株式会社ユーキャンロジ

公益財団法人 国際文化カレッジ 通信教育事務局

〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-2-38

TEL.03-3378-0701(電話番号はお間違えのないように)

個人情報保護方針を確認

当カレッジは、お申込みや個人情報のコンピュータ管理を(株)ユーキャン〔U−CAN〕が開発したコンピュータシステムにより厳重に管理しております。
個人情報の入力画面は、〔www.u-can.co.jp〕に移行します。

ご注意

上のボタンは「一般個人受講」のお申込み専用ボタンです。申し訳ございませんが、このホームページからは「法人受講」のお申込みができません。「法人受講」に関する内容は当カレッジ法人事業部(TEL.03-3360-1223またはメール)までお問い合わせください。法人のお客様へ

当カレッジは「一般個人受講」と「法人受講」で受講生の管理システムが異なり、お申込み手続き後の変更ができかねますのでご注意ください。

ご自分の該当が「一般個人受講」か「法人受講」かわからない場合は、お手数ですが必ずお申込み手続きの前に上記法人事業部までお問い合わせください。